2022年9月18日日曜日

ホームオートメーションを作ってみる(2)Home Assistant

Home Assistantの作成

構成

ボード:RaspberryPi 3B+

Micro SD: Toshiba 32GB HC-1

使うラズパイにあった電源 

設定用のWindows PC 

準備

ホームページのここで情報収集です。要約しておきます。
  • 注意:しっかりした電源を用意しないとラズパイはまともに動きません。USB充電器では不十分なものが多い。PCのUSBポートでは電力不足で使うべきではありません。
  • 推奨ハードウエア 
    • RaspberryPi 4を推奨しますが、既に持っているなら3でも大丈夫です。
    • 使うラズパイに適した電源。
    • MicroSDはClass2がいいです。容量は32GB以上を推奨します。
    • SDカードリーダ たいていのPCにはついてます。なければ安い一般的なものを買えば間に合います。
    • LANケーブル インストールが終わればWi-Fiで動きます。しかし有線接続は信頼性が高く強くお勧めします。

    手順

    MicroDSのフォーマット

    SD Associationのサイトからフォーマットツールをダウンロードして初期化します。

    上書きフォーマットにしたので時間がかかっています。

    起動メディアにイメージを書く

    SDカードをPCに差す。
    ボードにあったイメージを選ぶ。64bitが推奨だそうです。
    https://github.com/home-assistant/operating-system/releases/download/9.0/haos_rpi4-64-9.0.img.xz
    https://github.com/home-assistant/operating-system/releases/download/9.0/haos_rpi4-9.0.img.xz
    https://github.com/home-assistant/operating-system/releases/download/9.0/haos_rpi3-64-9.0.img.xz
    https://github.com/home-assistant/operating-system/releases/download/9.0/haos_rpi3-9.0.img.xz

    BalenaEtcherを起動する。

    Flash from URLをクリックする。
    先に選んだURLをコピペする。

      • OKをクリックするとダウンロードが始まるらしくしばらく待たされます。

    Flashをクリックします。

    書き込みが始まりました。終わるまで待ちます。
    書き込みが終わると、Windowsが認識できなくなりますのでこんなダイアログがでます。しかし、フォーマットしてはいけません。

    用意ができましたので、MicroSDを抜いて、ラズパイにさして電源をいれればよいはずです。

    RaspberryPi ボード

    24時間運転することになるので、放熱をしておこうと思います。自然空冷でよいでしょう。



    足りないようならこれにファンを追加しましょう。

    初回起動

    MicroSDをラズパイに差します。
    ラズパイとLANを有線でつないでおきます。
    あれば、HDMIモニタをつなぎます。
    ラズパイに電源をいれます。
    ラズパイの赤LEDがつきます。
    ラズパイの緑LEDが点いたり消えたりします。
    HDMIモニタがつながっていればこのような画面になります。

    PCのブラウザから homeassistant.local:8123.を開いてみます。

    こうなりました。なんと日本語です。

    続きは、ONBOARDINGでできると、書いてあります。

    Onboarding Home Assistant

    ここまでこれれば、難しいところは終わったと書いてありますね。
    名前とユーザー名をいれて、パスワードを設定し、次のページでも色々設定したら、初期設定は終わりです。
    画面をみると、今の天気は雨降りです。あってますね。



    ちなみに、Chromeで開いていましたが 同じPCのEdgeで開いてみました。
    URLは http://homeassistant.local:8123/lovelace/0 になりますが、Loginが要求されて開くことができました。



    (1) に戻る (3)に進む

    0 件のコメント:

    コメントを投稿